あなたが、気になる商品がある時、まず何をしますか?
本当に信用できるの?と思って、その会社のホームページを検索しませんか?
会社のホームページがないと、なんだか信用できない!と思ってその商品を買うのをやめてしまわないですか。
このトマトは甘くて誰にも負けない!
この野菜は無農薬でめちゃくちゃ美味くて自信がある!
食べて貰えれば絶対に分かる。この美味さ!
と思っていても、誰かに知ってもらわなければ意味がありませんよね。
SNSで宣伝しても
この人、この会社って信用できるの?と思い、ホームページを検索した時、あなたのホームページがなければ、お客さんは、あなたの甘くて美味しいトマト、あなたの自慢の無農薬野菜を買ってくれると思いますか。
商売をする上で、ホームページは必須です
そこで、今回は、誰でも簡単に作成できるホームページの作り方について紹介します
【細かい知識は必要ない!】
農家のホームページ作り方
下記の5つのSTEPを順々にやるだけです!!超簡単です!
当サイトも下記の手順で作ったものです⋙https://bonkun.com/
STEP1:ドメイン(自分の住所)を手に入れる
⇒https://※※※.com/ ←ドメインとはこんなやつです
STEP2:サーバーを借りる
⇒ホームページのデータを保存する場所を借ります
STEP3:ワードプレスを入れる
⇒ホームページを作るための大元です。(深く考えなくてもいいです)国内のホームページ(サイト)の80%がこのワードプレスというものを使ってます。←つまり簡単にホームページが作れるやつです。
STEP4:ホームページのデザインを選ぶ
⇒はっきり言ってホームページのデザイン(構成・見え方)を一から作るのは素人には不可能です!プログラミングって聞いた事があるかもしれませんが、ホームページを一から作るにはプログラミングの知識が必要です!ですが、安心してください!素人でも作れるようにプログラミングしたデザインを販売しています。農家がプログラミングを勉強する必要はありません!迷わず買いましょう!
STEP5:以上です!
⇒後は、ホームページのトップ画面の写真を選んだりするだけです!
以上です!
STEP1:ドメイン(自分の住所)を手に入れる
自分のホームページ(サイト)のドメインを決めます。ドメインとは、自分のサイトの住所です。例えば、よく検索に使うヤフージャパンのドメインは、「yahoo.co.jp」です。このように自分の住所を決めます。
ドメインを作るには下記のサイトから取得します。
サイトにアクセスしたら、下記のように自分がつけたい名前を検索します
例えば、organic-tomato ※私達が住む住所と同じように、このドメインも他の人が作った住所と同じものは選べません!その場合は少し違った名前で検索してみてください
自分が気に入ったドメインが決まれば、カートに入れて購入手続きをするだけです。ちなみに、.com .co.jp .jpが日本企業が多く使用していて、日本の法人向けです
STEP1は以上です

STEP2:サーバーを借りる
自分のホームページを作るには、サーバ(データを保存する場所)が必要です。自分でサーバを立てる事が出来ますが、素人には無理なので、レンタルサーバを借りましょう。
ここでは、おすすめのレンタルサーバを紹介します。
下記サイトの「まずは無料の10日間ではじめよう」ボタンをクリック


STEP3:ワードプレスを入れる
レンタルサーバをロリポップにした場合、ロリポップ専用ページから簡単にワードプレスをインストールすることができます。
ロリポップへアクセスします
①ログインからユーザー専用ページを押下

②レンタルサーバ契約時に設定したロリポップドメインとパスワードを入力

③サイト作成ツールからWordPress簡単インストールを選択

後は、マニュアルに沿って入力していくだけです
STEP4:ホームページのデザインを選ぶ
はっきり言ってホームページのデザイン(構成・見え方)を一から作るのは素人には不可能です!プログラミングって聞いた事があるかもしれませんが、ホームページを一から作るにはプログラミングの知識が必要です!ですが、安心してください!素人でも作れるようにプログラミングしたデザインを販売しています。農家がプログラミングを勉強する必要はありません!迷わず買いましょう!
ここでは、当サイトでも使用している、おすすめのワードプレステーマを紹介します。
※無料テーマを選びたい方は、ワードプレステーマ無料で検索してみてください

STEP5:以上です!
後は、マニュアルにそって、自分が好きなようにホームページを作っていくだけです。